コラム

令和シニアの「卒業」とライフシフト

2025.03.19
シニアマーケティング

春は卒業の季節。学生たちが新たな道へ踏み出すように、シニア世代にも「卒業」の瞬間が訪れます。定年退職、子育ての卒業、介護の卒業。これまでの役割から解放され、第二の人生をどう過ごすかが求められる時代です。しかし、卒業は終わりではなく、新たなスタート。いま、多くのシニアが「学び直し」「起業」「新しい趣味」に挑戦し、人生を彩る選択をしています。この変化を捉え、企業はどのようにシニア市場を支援できるのか?令和シニアの「卒業」と「新たな挑戦」に寄り添うマーケティング戦略を考えてみましょう。

令和シニアの「卒業」とは?

 

「卒業」という言葉を聞くと、まず思い浮かぶのは学生の卒業式ではありませんか?しかし、人生にはさまざまな「卒業」が存在します。特にシニア世代においては、以下のような転機が訪れます。 1. 定年退職の卒業 長年勤めた職場を退き、新たな時間を手に入れる定年退職。しかし、近年は「完全リタイア」ではなく、定年後も働き続ける選択をする人が増えています。総務省統計局『統計からみた我が国の高齢者』(2023年9月)によると、65歳以上の就業率は25.2%で、「卒業」後も働き続ける人が多いことがわかります。 2. 子育ての卒業 子どもが独立し、「親」という役割から解放される瞬間。しかし、親としての役割が薄れることで「空の巣症候群」に陥る人もおり、新たなライフスタイルを模索するケースが増えています。 3. 介護の卒業 親の介護を終えた後、「時間ができたものの、何をすればよいかわからない」と感じる人が多いのも事実。介護を卒業した後の人生設計をどうするかが、今後の重要なテーマになっています。

シニアが求める「卒業」の先へ

 

かつてのシニアといえば、定年退職後はのんびりと余生を過ごすというイメージが強かったですが、令和のシニアは違います。シニア市場は「消費」だけでなく「自己実現」に重点を置いたマーケットへと変化しています。 1. 学び直し市場の拡大 「もう一度学びたい」というシニアのニーズが高まっています。大学の公開講座やオンライン学習プラットフォームが充実し、趣味やキャリアアップのために学ぶ人が増えています。例えば、Udemy(ユーデミー)やCoursera(コーセラ)では50代以上の受講生が急増しています。 2. シニア起業の増加 定年後に「第二のキャリア」を求める人が増えています。特に、長年の経験を活かしたコンサルティング業や趣味を活かしたビジネスが人気です。たとえば、リタイア後にカフェを開業したり、オンラインショップを立ち上げるケースもあります。 3. 趣味市場の成長 登山、ガーデニング、音楽、アートなど、シニアの趣味市場は拡大しています。特に、「推し活」や「旅行」といった分野は、シニア向けマーケティングにおいて重要なテーマとなっています。

シニアの挑戦を支えるマーケティング

 

企業は、シニアの「卒業」後の挑戦をどのようにサポートできるでしょうか? 1. リスキリングを後押しするサービス 企業が提供するオンライン講座や、自治体と連携した学習プログラムが注目されています。たとえば、Googleが提供する「Grow with Google」では、シニア向けのデジタルスキル研修が行われています。 2. シニア向けの起業支援 政府や金融機関も、シニア起業を支援するプログラムを展開。50代・60代の起業家を対象とした融資制度などが整備されています。 3. シニア向け趣味市場の開拓 企業は、シニアの新しいライフスタイルを支える商品・サービスを開発し、共感を得ることが求められます。

寄り添うブランド戦略としてのポイント

 

シニア市場にアプローチする企業にとって、重要なのは「シニアの本質的なニーズを理解すること」です。シニアに寄り添うブランド戦略とは、単なる商品提供ではなく、人生の節目を応援する姿勢が求められます。 1. 共感を生むストーリー設計 ブランドのメッセージに「卒業後の挑戦」を反映させ、ターゲットに響くストーリーを伝えることが重要です。 2. 応援型マーケティングの重要性 企業がシニアの「挑戦を応援する」ことで、ブランドの信頼が高まります。 3. シニアの声を活かした商品・サービス開発 顧客のリアルな声を活かし、ニーズに合ったサービスを展開することで、長期的な関係性を築くことができます。

まとめ

 

「卒業」は終わりではなく、新たな挑戦のスタートです。学び直し、キャリア再構築、起業など。令和のシニアは、自分の可能性を広げる選択肢を求めています。企業がシニア市場で成功するためには、単なる「シニア向け商品」の提供ではなく、シニアの人生に寄り添い、次のステップを支援するサービスや体験を提供することが不可欠です。シニアの「卒業」を応援することが、新たなマーケットの開拓につながるのです。あなたのビジネスは、この変化にどう対応しますか?シニア市場のビジネスを「もっと詳しく知りたい!」 という方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

神開隆一のメルマガ
神開隆一のシニアマーケティングメルマガの購読申し込みは、こちらから登録いただけます。メルマガ登録していただいた方には「TMCニュースレター入門」(PDFデータ 24ページ)を無料でお渡しします。
神開隆一のメルマガ
関連サービス
  • 同封広告
    同封広告
  • 同梱広告
    同梱広告
  • DM広告
    DM広告